おはようございます。
日野コヌタ塗装店 古怒田 謙有です。
今日は第50回日野市産業まつりに参加してます。
例年通り『まな板削り・まな板販売』のブースのお手伝いをします。
まな板削り⇒300円(チャリティに寄付されます。)
まな板販売(スプルス材)⇒大きめが 1000円
小さめが 500円
☆大好評で完売しました。
手前の方は大工さん、奥の方は建具屋さんです。
最近では滅多に見られなくなったカンナがけです。
長年培ってきた職人技が光ます!
【自動カンナ】
真ん中あたりが凹んでいるまな板を最初はこいつである程度削ります。
ただし、自動カンナとはいえまな板をただ突っ込めばいいというわけではないようです。
道具を大切に使う職人さんは機械の扱いも繊細なノウハウがあるようです。
「つるっつるっ」に仕上げますね。
ブース内での削り作業ではないのが残念です。
近くの㈲日野住宅設備さんのスペースをお借りしての作業です。
来場のお客様には是非、職人さんの技を見て頂きたいものです。
今日も一日お疲れ様です。
日野コヌタ塗装店 古怒田 謙有です。
今日は第50回日野市産業まつりに参加してます。
例年通り『まな板削り・まな板販売』のブースのお手伝いをします。
まな板削り⇒300円(チャリティに寄付されます。)
まな板販売(スプルス材)⇒大きめが 1000円
小さめが 500円
☆大好評で完売しました。
手前の方は大工さん、奥の方は建具屋さんです。
最近では滅多に見られなくなったカンナがけです。
長年培ってきた職人技が光ます!
【自動カンナ】
真ん中あたりが凹んでいるまな板を最初はこいつである程度削ります。
ただし、自動カンナとはいえまな板をただ突っ込めばいいというわけではないようです。
道具を大切に使う職人さんは機械の扱いも繊細なノウハウがあるようです。
「つるっつるっ」に仕上げますね。
ブース内での削り作業ではないのが残念です。
近くの㈲日野住宅設備さんのスペースをお借りしての作業です。
来場のお客様には是非、職人さんの技を見て頂きたいものです。
今日も一日お疲れ様です。